1419_20221004
第1419回
【日程】2022年10月4日(火)
【点鐘】12時30分~
【行事】卓話 卓話者講師 長良天神神社 禰宜 玉岡充臣様
演題『神社のあれこれ萬(よろず)話』
於 都ホテル岐阜長良川
【担当】米山奨学委員会
2022年のアーカイブ
卓話『心の持ち方で人生が変わる』
第1418回例会週報
1418_20220927
第1418回
【日程】2022年9月27日(火)
【点鐘】18時30分~
【行事】観月職場合同夜間例会 於:都ホテル岐阜長良川
【担当】職業奉仕委員会・親睦委員会
第1417回例会週報
1417_20220920
第1417回
【日程】2022年9月20日(火)
【点鐘】18時30分~
【行事】ファイヤーサイドミーティング 於:都ホテル岐阜長良川
【担当】会員増強委員会
第1416回例会週報
1416_20220906.pdf
第1416回
【日程】2022年9月6日(火)
【点鐘】12時30分~
【行事】卓話
【担当】青少年奉仕委員会
卓話「岐阜加納ロータリークラブの会員増強の取組みについて」
岐阜加納ロータリークラブ 幹事 野崎雅裕様

卓話者 岐阜加納ロータリークラブ 野崎様
・自己紹介
・岐阜加納RCの現状
ワインコーナーでのひととき
会員数の変遷
現在の年齢構成
サロン、自己研鑽、仲間同士の交流、仕事を求めて
・会員募集のキーマンの重要性
Mさんの事例 異業種交流会での勧誘
Oさんの事例 JC仲間の交流
Kさんの事例 会員増強委員長としての使命感の強さ
・新入会員への教育
インフォメーションの徹底(出席率の低い会員がでてきてしまった)
入会4年以内のオリエンテーションの再開
・新入会員との交流
入会3~4年目の委員長を多く抜擢した
親睦活動委員会のメンバーを当番制でワインコーナーに行かせた
・中堅会員による若手親睦会の開催
定期的に誕生日会と称して中堅~若手の親睦会を開催
(ライングループを作り、ほぼ毎月親睦会を開催する
前回の焼肉会は過去最高人数で27人集まった)
・夜間例会の魅力
昼に着替える必要が無い
週末なので出かけやすい
他クラブの月一夜間変更で聞いたこと
・最後に
「募集と教育 そして継続がセットになって増強になる」
第1415回例会週報
1415_20220809
第1415回
【日程】2022年8月9日(火)
【点鐘】12時30分~
【行事】マイロータリーについて
【担当】会長・幹事
第1414回例会週報
1414_20220802
第1414回
【日程】2022年8月2日(火)
【点鐘】12時30分~
【行事】マイロータリーについて
【担当】会長・幹事
第1413回例会週報
1413_20220730
第1413回
【日程】2022年7月30日(土)
【点鐘】10時00分~
【行事】I.M. ガバナー公式訪問 合同例会
会場:岐阜グランドホテル
【担当】会長
第1412回例会週報
1412_20220719
第1412回
【日程】2022年7月19日(火)
【点鐘】12時30分~
【行事】第1回クラブフォーラム
【担当】会員増強委員会