岐阜Aグループ
ガバナー補佐 森 益男様
皆様こんにちは。今回は昨年7月以来2度目の、正式には3度目のクラブ訪問になります。昨年は、「IM及びガバナー公式訪問合同例会」をはじめ大変お世話になり、誠にありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。
さて、一昨年より猛威をふるっていましたコロナも、やっと終息が見え始めたと思われたのも束の間、新しくオミクロン株の脅威が恐ろしい勢いで蔓延を始めております。
地区における会議等の諸行事も、以前のようにリモート形式の開催になったり、状況次第ではいくつかの事業が中止に追い込まれるのではないかと思っております。
地区内の各クラブにおいても、年間計画は変更を余儀なくされ、必然的にロータリーの活動は停滞せざるをえない状況になるのではと危惧しております。
しかしながら、このような状況におきましても、私共はロータリアンとして考え得ること、実行できることは数多くあるような気がしています。
“不易流行″ “隗より始めよ″ “脚下照顧″ 等々、日本には昔から素晴らしい言葉がありますが、これは原点を振り返り、現状を見直すことの大切さを説いた言葉だと思います。
本年度、私はガバナー補佐として…まだ半年間ではありますが…地区内の多くのクラブにおける活動を学ばせていただく機会を得ました。ロータリーの奉仕の意義や現実等については「ロータリーの友」や「ガバナー月信」に繰り返し掲載されていますので、ここで敢えて申し上げることはございません。ただ綱領やスローガンといった、崇高で誰もが反対しないようなスローガンは、逆に言えば誰の心にも響かない…とは言えないでしょうか。
「魅力ある組織」はそこに所属するメンバーに喜びやプライドを持たせてくれます。「魅力ある組織」が発するメッセージや行動は、周りの人たちや社会に良い影響や変化を与えます。本年度、RI会長テーマの「奉仕しよう みんなの人生を豊かにするために」も、毎年ごとに繰り返される組織維持のための「会員増強」「親睦」も、まず原点である魅力あるクラブ、魅力あるメンバーを育てる人づくりから考えるべきではないかと思います。ロータリーはポリオや貧困対策をする慈善団体という一面だけの組織ではないはずです。
先ほどは、いくつかのクラブの事業や活動について学ばせていただいていると申し上げました。数えあげますと、地域の特色や歴史をテーマにした事業や青少年と協同して行う奉仕活動、積極的な会員増強例会や県内外の他クラブとの親睦行事の充実等々…様々な困難の中でも素晴らしい活動を続けているクラブがいくつもあることに感銘を受けました。
本日は本年度の前半終了にあたってのご報告や所感を申し上げましたが、終わりにクラブの益々のご発展を祈念して挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。