ポリオデーに関する情報をYouTubeで検索すると24日前後に日本全国のクラブで今年度も活発な啓蒙活動が行われている。四国2670地区、静岡ロータリークラブ、コロナでの活躍中の尾身会長など、多数のクラブ活動が報告されている。
10月24日のポリオデーはポリオワクチンの開発に実績を残されたジョナス・ソーク博士の誕生日を記念して、ポリオ根絶に取り組む世界中の団体がポリオウイルスのない世界の実現に向け、思いをあらたに協力を呼び掛ける1日です。
ワクチン効果で麻痺にならず助かった人は約194万人、命を取り留めた人は150万人推定、感染国は1988年には125ヶ国、現在はアフガニスタン、パキスタンの2ヶ国を残す現状であり、治療薬はなくワクチンに頼るのみある。
1980年に根絶が認められた天然痘に次ぐポリオ根絶の偉業がすぐそこに迫っている。ロータリーのワクチン基金は毎年5,000万ドルの拠出を目標としている。

ポリオ募金活動
ロータリー財団委員会
委員長 故金 正司

髙橋ガバナーとポリオラッピングバス前で握手

ポリオラッピングバス