- 【日程】2025年4月22日(火)
- 【点鐘】13時00分~
- 【行事】職場例会
於 G’s Dream 岐阜信用金庫 - 【担当】職業奉仕委員会
投稿者アーカイブ: gifunakarc
卓話『週報について』
『週報について』 吉田茂生 公共イメージ委員長
創立時よりの週報を、岐阜中 RC が積み重ねた例会記録をご覧ください。
チャーターメンバーをはじめ会員の皆様に 心よりお祝い申し上げます。
私自身大変勉強になりました。
1500回例会週報
- 【日程】2025年4月15日(火)
- 【点鐘】12時30分~
- 【行事】卓話
- 【担当】公共イメージ委員会
第1499回例会週報
- 【日程】2025年4月1日(火)
- 【点鐘】19時00分~
- 【行事】観桜例会 於 鮎香はなれ
- 【担当】親睦委員会
卓話『フィリピン ニューコレリア町 メサオイへの支援事業報告』
第1498回例会週報
- 【日程】2025年3月25日(火)
- 【点鐘】12時30分~
- 【行事】卓話「国際奉仕事業に関する報告」
卓話者 AHI事務局長 清水香子様 職員林かぐみ様 - 【担当】国際奉仕委員会
卓話 「創立35周年記念行事について」
創立35周年記念行事について 創立35周年記念準備委員会 安藤元一副委員長
<令和7年1月29日送信メール>
来る3月18日に当委員会担当例会が予定されています。
今回、メールにて皆さんのご意見を頂きたいと考えます。
昨年12月10日の例会にて、創立35周年記念行事として「一泊二日バスツアー」実施が概ね決定しました。その後、私的には一つの節目として今年12月10日辺りの例会にて、内々で祝賀会を開催しては?と思う次第です。
つきましては、この提案に対して皆さんのご意見をメールにて頂きたくお願いする次第です。
<令和7年2月4日送信メール> ※渡辺会員からの問いに対して
先日お尋ねした件で、問い合わせがありましたので補足させていただきます。
まず1点目
旅行以外に例会として記念行事(祝賀会)を行うことに、賛成または反対か?
2点目
賛成の方は箇条書きでも結構ですので、どのような形式で行うのかご意見をお願いします。
<私案>
1 5年・10年と節目ごとに在籍年数表彰の実施
2 皆出席者表彰
3 功労者表彰(ガバナー補佐経験者)※5年ごとの役回り
など、会の性格からこうした節目に最低実施される、いや毎回行うべき賛辞だと思いますが?
ご意見の締め切りを延長して2月15日までに宜しくお願い致します。
返信メール
渡辺会員
12月10日辺りだと、毎年のクリスマス例会と被ると思われますが、
クリスマス例会とは別をお考えでしょうか?私的には、クリスマス例会の拡大版では如何かなと思います。
安澤会員
祝賀会の開催について・・・賛成
クリスマス例会を今年度のような家族例会とするなら、
祝賀会はレストランなどでパーティのような雰囲気で行えればと思います。
ガバナー補佐経験者の表彰がよいと思います。
伊藤会員
旅行を実施するのであれば、それ以外の記念行事を大々的にする必要はないと思います。
あくまでも通常夜間例会の枠内で①②③をやるということならいいと思います。
個人的な意見としては、例会はここまでと区切ってあとは記念行事とし、そこから飲酒OKでいかがでしょうか。
秋保会員
ご連絡ありがとうございます。
回答申し上げます。
賛成です。
旅行以外には家族会+表彰(ガバナー補佐)を重ねたものがいいのではと思います。
森会員
先ず①~③の表彰については賛成します。
また、35周年特別例会は、来賓や招待者はお迎えせずに
食事をグレードアップする程度で実施したら、と思います。
それから「35周年記念誌」は従来に比べて縮小した形式でよいが
クラブの記録として必要とは思います。
(各年度の組織図とプログラム、新入会員、物故会員等の記録程度か?)
35周年準備委員会からのご提案
1. 夫婦同伴一泊二日バスツアーの実施
2. 創立35周年記念例会の実施
※詳細は次年度35周年記念実行委員会にてご検討願います。
創立35周年記念準備委員会
副委員長 安藤元一
第1497回例会週報
- 【日程】2025年3月18日(火)
- 【点鐘】18時30分~
- 【行事】創立35周年について
- 【担当】創立35周年記念準備委員会
第1496回例会週報
- 【日程】2025年3月4日(火)
- 【点鐘】12時30分~
- 【行事】通常例会
- 【担当】会長
第1495回例会週報
- 【日程】2025年2月25日(火)
- 【点鐘】19時00分~
- 【行事】ファイヤーサイドミーティング
於 MIZUTOKI - 【担当】会員増強